しがないエンジニアのブログ

技術的な内容をメモ代わりにつらつら

2016-01-01から1年間の記事一覧

pandasの細かいメモ

pandasやってて地味だが便利な操作を使うことがあったのでメモ Series.to_frame()で一気にDataFrame化 Seriesにはto_frame()という関数があり、すぐにDataFrame化することができる これで他のDataFrameとmergeしたりすることができる df = pd.Series(pd.date…

pythonのpandasは意外と機能充実してる

pythonのpandasにはSeriesやDataFrameなどがあるが,numpyを使わずとも意外とそれだけれ色々できることがあったのでメモ import pandas as pd df = pd.DataFrame({ "col1": [1, 2, 3, 4, 5], "col2": [10, 20, 30, 40, 50] }) print(df) # col1 col2 # 0 1 1…

Javaでシングルトンするときはenumがいいらしい

久々投稿。 enum使うとシリアル化っていうのが楽になるらしい 実際コーディングしても実装も見た目もすっきりしてよかった 参考URL JavaでSingletonパターンを実装するのにclassとenumのどちらを使うべきか - SELECT * FROM life; enumをもうちょっと使う - …

Unityで1週間クソゲーつくってみた(6)

第6弾。 今までのはこちらから↓ Unityで1週間クソゲーつくってみた(1) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(2) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(3) - しがないプログラマ(仮)のブ…

Unityで1週間クソゲーつくってみた(5)

第5弾。 今までのはこちらから↓ Unityで1週間クソゲーつくってみた(1) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(2) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(3) - しがないプログラマ(仮)のブ…

Unityで1週間クソゲーつくってみた(4)

第4弾。 今までのはこちらから↓ Unityで1週間クソゲーつくってみた(1) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(2) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(3) - しがないプログラマ(仮)のブ…

Unityで1週間クソゲーつくってみた(3)

第3弾。 今までのはこちらから↓ Unityで1週間クソゲーつくってみた(1) - しがないプログラマ(仮)のブログ Unityで1週間クソゲーつくってみた(2) - しがないプログラマ(仮)のブログ 最初の記事によれば野球ゲームを作っていたが、野球のルールわかんない…

Unityで1週間クソゲーつくってみた(2)

色々立て込んでおり、以前の記事から大分経ってしまったが第2弾。 第1弾はこちら↓ Unityで1週間クソゲーつくってみた(1) - しがないプログラマ(仮)のブログ 今回は最初の記事を参考に車を動かしてみた Unityに全然慣れていなかったため、車の移動がかなり…

Unityで1週間クソゲーつくってみた(1)

Unityを勉強しなくてはいけないことになり、ググったらこちらのサイトが有名らしいので真似してみた 【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと | uinyan.com 1週間かけて6つしか作れなかったけどね! Githubにもゲームとプロジェクト公開して…

LaTeXでソースコードを書く

基本 listingsを用いる. \documentclass{jsarticle} \usepackage{listings} \begin{document} \begin{lstlisting} #include <iostream> int main(){ std::cout << "Hello, world!" << std::endl; return 0; } \end{lstlisting} \end{document} そうすると下の感じにな</iostream>…

ChainerでMNISTの手書き文字認識

9割9分こちらのブログを参照していますので詳しい内容はこちらをご覧ください 【機械学習】ディープラーニング フレームワークChainerを試しながら解説してみる。 - Qiita ただPythonのバージョンが違ったり一部自分の環境ではうまくいかない部分があったの…

はてなブログでソースコードをハイライトする方法 -Markdown編-

前に書いた自分の記事でははてな記法について書きました はてなブログでソースコードをハイライトする方法 - しがないプログラマ(仮)のブログ 今回はMarkdown記法をメモ バッククォート「`」を使う 日本語キーボードだとShift + @で出せるかな ```python p…

Pythonでの演算子のオーバーロード

Pythonにも演算子のオーバーロードあるって知ったので、2次元ベクトルクラス作ってみた Python3系で書いたけど2系でもいけるよね? # -*- coding: utf-8 -*- class Vec2D: def __init__(self, x, y): self.x = x self.y = y def __str__(self): return str(l…

Windows10の仮想デスクトップのショートカット

Windows10には仮想デスクトップが標準搭載されているらしい 使いこなせれば便利そうだからショートカットをメモっておく [Windonw] + [Ctrl] + [D]:仮想デスクトップ生成 [Windonw] + [Ctrl] + [←]/[→]:仮想デスクトップ間移動 [Windonw] + [Ctrl] + [F4]…

はてなブログでソースコードをハイライトする方法

何番煎じか分からないけど自分用のメモなので気にせずかきこ まず画面左上の編集を「はてな記法」or「Markdown」にする そのあと, >|python| print "Hello, world!" ||<のように書くと print "Hello, world!" と表示される pythonの部分はcppとかすれば別の…

LaTeXで数式に縦線を使うときの方法

縦線をそのまま「|」で使うと詰まって見えてしまうので,そのときは \midを使うとよい

Texのマクロ定義の仕方

初投稿. TeXでマクロ定義しようとしたときにどうすればいいのか分からなかったのでメモ. refluster's blog: TeXマクロプログラミング \newcommandと\defの2通りあるらしい.